社  名
 IXPLEAS(イクプレアス)株式会社

住  所
【本社】〒915-0801
  福井県越前市家久町24-9-2
【名古屋支店】〒454-0055
  愛知県名古屋市中川区十番町2-6-1 KAEDEビル
  ドラッグストア ミク (店舗販売、インターネット販売)
  医薬品卸売販売業
【アクセス】Google Map

電話番号
【本社】0778-23-9190
【名古屋支店】052-398-6166

設  立
 2017(平成29)年 5月 9日

資 本 金
 1,000万円

代 表 者
【代表取締役】勝又 崇舟



社名であるIXPLEAS(イクプレアス)の由来とロゴマークについて
I = 人
X = 交流
Pleasure = 満足
AS = 明日(未来)
を合わせた造語です。
お客様と交流し、ご満足頂くことで、明日の未来を創造することを願い、四つ葉のクローバーに言い伝えられた幸福へと皆様が向かうことを当社は目指しています。


事業内容
◆化粧品、健康食品、美容器具、等の販売及び輸出

◆医薬品卸売販売業
 以下の除外品を除く医療用医薬品を含む全ての医薬品の卸売り及び輸出。
 (除外品:麻薬、向精神薬、覚せい剤(原料含む)、毒薬、並びに劇物・毒物、等)

①事務所管理者
 管理薬剤師:篠原 隆(薬剤師登録番号:第192514号 | 登録先都道府県:熊本県)
 勤務時間:勤務時間:月曜~金曜日 営業時間 10:00~17:00(昼休憩除く)
 ※土日曜日祝日及び年末年始休暇等を除く

②医薬品卸売販売許可の内容
 開設者:IXPLEAS株式会社(許可番号 医安 第 301317 号)


③事務所の所在地
 愛知県名古屋市中川区十番町2丁目6番地1号 KAEDEビル 2F
 発行日:令和3年12月

当社は購入を希望する医薬品について、買取コーナーを設けております。お気軽にお問い合わせください。
 
 買取コーナー ➡

 【買取コーナーにおける注意点】
  ※ 商品の使用期限を必ずご確認下さい。商品によっては買取不可の場合がございます。
  ※ 医療機関・薬局で処方された薬、一般の方(個人)からは、一切お取り引きする事はできませんのでご注意ください。
  ※ 初めてお取引をする場合には必ず医薬品販売業許可証又は薬局開設許可証等のご提示をお願い致します。  

◆医薬品店舗販売業
 ドラッグストア ミク (DRUG STORE・MIKU)による医薬品等の店舗販売とインターネット販売。
 当社では、一般医薬品、医薬部外品、化粧品、健康食品、等を取り扱っております。
 今後については、健康器具、管理医療機器、介護用品、等も取扱う予定ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

 購入については、オンラインストアへ


  
①店舗管理者
 管理薬剤師:篠原 隆(同上)
 担当業務:医薬品の販売、管理
 勤務時間:勤務時間:月曜~金曜日 営業時間 10:00~17:00(昼休憩除く)
 ※土日曜日祝日及び年末年始休暇等を除く
 ※薬剤師不在中は、一般医薬品は購入できません。

②医薬品店舗販売許可の内容
 開設者:IXPLEAS株式会社(許可番号 医安 第 301317 号)

③薬局の名称及び所在地
 ドラッグストア ミク(DRUG STORE・MIKU)
 愛知県名古屋市中川区十番町2丁目6番地1号 KAEDEビル 2F
 発行日:令和4年5月

④取り扱う要指導医薬品及び一般用医薬品の区分
 第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品

⑤医薬品に関する相談応需について
 全ての医薬品の相談には薬剤師又は登録販売者が応じることが法令により定められています。
 相談応需時間:月曜~金曜日 営業時間 10:00~17:00(昼休憩除く)
 ※土日曜日祝日及び年末年始休暇等を除く


【要指導医薬品の販売に関する制度に関する事項】

①要指導医薬品とは
 下記のイからニに掲げるもののうち、その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないものであって、薬剤師その他の医薬関係者から提供された情報に基づく需要者の選択により使用されることが目的とされているものであり、かつ、その適正な使用のために薬剤師の対面による情報の提供及び薬学的知見に基づく指導が行われることが必要なもの。
 イ 再審査を終えていないダイレクトOTC
 ロ スイッチ直後品目
 ハ 毒薬
 ニ 劇薬

②要指導医薬品の表示に関する解説
 「要指導医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。

③取り扱う要指導医薬品及び一般用医薬品の区分
 購入者が直接手に取ることができない陳列設備に陳列しています。

④要指導医薬品の情報の提供に関する解説
 要指導医薬品に関しては法の定めにより、薬剤師による情報提供と対面での販売が義務付けられており、 使用者本人にのみ販売することができます。

 ※ 当社は、要指導医薬品に関しては販売しておりません。

【一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項】

①第一類医薬品とは
 一般用医薬品としての市販経験が少なく、一般用医薬品としての安全性評価が確立していない成分又は一般用医薬品としてリスクが特に高いと考えられる成分を含むもの。
 薬剤師によるルールに則った販売が必要なため、薬剤師不在時は販売できません。
 適正な使用のため薬剤師が書面または出力装置の映像面を用いて行います。

②第二類医薬品とは
 まれに日常生活に支障を来す健康被害が生じるおそれ(入院相当以上の健康被害が生じる可能性)がある成分を含むもの。
 安全上、注意が必要な医薬品です。適正な使用のため薬剤師または登録販売者による必要な情報提供に努めます。

③第三類医薬品とは
 日常生活に支障をきたす程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含むもの。
 第一類医薬品、及び第二類医薬品以外の医薬品です。
 適正な使用のため薬剤師または登録販売者による必要な情報提供に努めます。

④第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の表示に関する解説
 個々の医薬品については、下記のとおり表示されています。
 医薬品のリスク区分ごとに、「第1類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。
 さらに、第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品を(指定第2類医薬品といいます)については、2の文字を〇(丸枠)又は□(四角枠)で囲みます。
 医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。

⑤一般用医薬品の販売サイト上の表示の解説について
 当サイトにおいては商品名に[第○類医薬品]と記載してあります。
 第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については[指定第2類医薬品]と表記してあります。

 第一類医薬品は[第1類医薬品]と書かれます。
 指定第二類医薬品は[指定第2類医薬品]と書かれます。
 第二類医薬品は[第2類医薬品]と書かれます。
 第三類医薬品は[第3類医薬品]と書かれます。

⑥第一類医薬品に関する陳列等に関する解説
 第一類医薬品を、第一類医薬品陳列区画(新構造設備規則に規定する第一類医薬品陳列区画をいう)に陳列します。
 鍵のかかる場所もしくはお客様の手が触れられない場所に陳列します。

⑦指定第二類医薬品の販売サイト上の表示等の解説及び禁忌の確認・専門家へ相談を促す表示
 サイト上では、指定第二類医薬品の表示を商品ごとに表示します。
 また、すべての指定第二類医薬品について、禁忌事項の確認を促すための表示、注意喚起を行っています。
 特に小児、高齢者他、商品ページ内または注意喚起を促すページ内の禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあるため、薬剤師また登録販売者までお尋ねください。

⑧一般用医薬品の陳列、及び使用期限に関する解説
 第二類医薬品、第三類医薬品については、それらが他のカテゴリーの商品と混在しないように陳列しております。
 一般用医医薬品について、当店では原則として最低でも3か月以上の使用期限の商品を発送いたします。(一部商品については個別に使用期限を記載しております)

⑨医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説

【健康被害救済制度】独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)は医薬品、生物由来製品による健康被害の救済に取組んでいます。

【救済制度相談窓口】電話 : 0120-149-931(フリーダイヤル相談受付 9:00-17:00) 電子メール:kyufu@pmda.go.jp

【苦情相談窓口】中村保健センター環境薬務室   電話:052-481-2217

⑩販売記録作成に当たっての個人情報利用目的
 医薬品の販売記録作成にあたっては、当社個人情報保護方針に従い適法かつ、適切に取り扱います。


ページトップへ